
やっとできた洋服断捨離!50歳からの洋服選びを考える
衣買えの季節になって秋冬用の洋服を出しました。 数はあまりたくさん持っていないけれど、それでもタンスの中には着ない服がやっぱりあります。 でも、スパッ...
衣買えの季節になって秋冬用の洋服を出しました。 数はあまりたくさん持っていないけれど、それでもタンスの中には着ない服がやっぱりあります。 でも、スパッ...
年齢にともなって、かっこいい靴よりも履きやすい靴が断然好きになって来ました。 以前は、お直し代よりも買ったほうが安くつく場合は処分していたんですが、自...
サンダルの前滑り対策してみた 私の足は、甲が薄っぺらい扁平足気味の足です。 なので、ヒールを履くと必ず起こる前すべり。 特にサンダルの場合はつま先が前...
化粧品素材の安心洗剤でホームクリーニングしたら、防虫剤にもこだわりたくなってきて探してみたらいいものを発見! 無臭タイプとはまた違った、化学合成成分不...
ドライ衣料の洗えるクリーニング洗剤を使ってみることにしました。 冬物のクリーニング代って結構高額になります。 それに、なんとなく汚れが落ちきっていない...
この春から革靴での通勤が始まった長男の靴の底減り対策の第2弾! チューブタイプの補修剤を使って減ったかかとを補修しました。
足すべりして痛かったパンプスを100均の貼るジェルタイプのインソールで補正しています。 貼っているのは、つま先タイプとかかとタイプの2枚。おかげではき...
洗ったはずなのになんか臭い! 子供の運動靴の悩みは、泥汚れだけではありません。すっきりしないのです。この汚れは、多分タンパクか皮脂だと思われます。 そ...
運動靴から革靴になった長男の紳士靴のかかと減り防止をしてみました。 運動靴から革靴を履くようになった長男。 結構、歩く距離が長いので、数日であっという...
月曜日、朝目覚めると一面の雪景色でした。 雪というと2年前の大雪があるので、自分の心構えは多少できていました。 (雪かきとか、買い物しないで夕飯何作ろ...