カテゴリー:お助け料理
-
高校生と社会人の息子ふたりのお弁当を毎朝詰めています。 作ってではなくて、詰める。です。 主にレシピとして使っているのは、この本です。 たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック) po…
-
1度の手間で3回分のキロ料理を実践して、料理の時間を節約中です。 豚バラブロック肉を紅茶で下煮する、紅茶豚の豚のエキスたっぷりの漬け汁を捨てるのが忍びなくて 偶然生まれたメニューの紅茶豚ラーメン!添加物なしの美味しいラーメンです…
-
一度の手間で3回分のキロ料理! 今回は鶏肉、 鶏胸肉の鶏ハムです。 胸肉ってパサパサしているっていう先入観を裏切ってくれる一品です。ハム風に仕上がるので、パンにもよく合うさっぱりしたお味です。 (さらに…)…
-
作り置きにキロ料理!人気メニュー【紅茶豚】
09.20
最近のプチブームになっているのが、キロ料理です。 1キロ以上の肉を買って、一度に調理する料理です。なのでキロ料理。 豚の肩ロースのブロックを3個。鶏もも肉3枚、とかです。 多く作っても、手間も光熱費も全く同じです。 できた料…
-
4月から男子2人の弁当作りがスタートしました。 今までも長男ひとり分は冷凍食品を使いまわして詰めていたけれど、2人分になると量的にもコスト的にも厳しくなります。 そこで、お弁当作りの本を探してみました。 男子2人分のお弁当なのでお…
-
暑い夏の昼食の定番といえばそうめんですが、たくさん作りすぎて食べきれないときもあります。 そんなときはタッパーに入れておいて後で食べるのですが、度重なるとさすがに飽きてきます。 こんなときにぴったりの料理を家事えもんの本でみつけ…
-
作り置きできて持ち出しも簡単なジャーサラダを作ってみました。 透明なガラス瓶にドレッシングとカラフルな野菜や具材を詰めて作る、 目にもキレイな楽しいサラダです。 [caption id="attachment_2739" …