100均で硬い靴底ツルツル革靴をカスタマイズ!立ち仕事でも辛くない

気に入っているけれど、立ち仕事にはちょっと靴底が固くてつらい靴がありました。
靴の裏はすべすべで、歩くとやたらにコツコツ音がしました。硬い靴底です。
スポンサーリンク
使ったのは、ダイソーの100均グッズです。靴の裏に貼る滑り止め
私の靴はどっちが合うか微妙だったので両方買ってみました。
靴のはがれ用のボンドも一緒に購入。これはお気に入りのブーツのつま先の補修用です。
つるつるで、歩くとコツコツ音がする硬い靴底に紳士用サイズの滑り止めを貼りました。
これはかなり歩きやすくなります。靴底がツルツルで硬い革靴を履いている学生さんやOLさんにもおすすめしたいです。
更に、クッション性のある中敷をしいてみました。かわいい花柄です。香りつきだったのですが、香りはちょっと微妙かな。無くてもいい気がします。こちらはseriaの100均グッズです。
seriaでは、パンプスの補正グッズがかなり豊富でした。
足すべり防止のジェルパットとかかとの衝撃吸収パットはなかなか良いです。
【靴を快適にする便利グッズ】
100均だけでなく、ドラッグストアや靴屋さんにも中敷やパット、滑り止めなどいろいろ出ています。ジェルパットなどは100均よりもしっかりしているようです。
今回100均で利用した
つま先の前すべり防止用のインソールです。
足裏全体の傷み緩和用インソールも
立ち姿がきれいになるインソールも発見!
バランスシートストレ
*このインソールはその後、実際に購入しました。サンダル用の前すべり防止にピッタリでした。ワタシ的にはお気に入りの1品です。
サンダルの前すべり防止にピッタリ!足裏のバランス理論の中敷きならつま先がもう出ない
O脚やX脚などの脚の悩みを解決する機能性インソールも!
これは、OL時代にパンプス片減り対策として使っていました。一体型もありますが、個人的には部分タイプがおすすめです。
お蔵入りの靴がよみがえるこんな方法もありました。パカパカするパンプスが走れるようになる!
靴も買ったそのままではなくて、ちょっと手を加えるとよみがえったり、履きやすくなったり。
せっかく買った靴、どんどん活躍させてあげたいですね。
関連記事
痛くないパンプスにする!滑り止めインソールでつま先の痛みを予防しよう
100均セリアで靴直し!中敷とパットで微調整して素敵も快適もあきらめない
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。