ヴォーグのセーターレシピを100円ショップダイソーの毛糸で編んでみた
100円ショップの毛糸でセーターを編んでみました。
今まで100円ショップの毛糸を使って大物を編んだことはありません。なので、糸の品質はちょっと心配でした。
久しぶりの編み物は忘れていることの連続で、間違えるわ、間違えるわ。編み直ししまくりでした。結局、2枚分くらいは編んだかも。
今回は久しぶりの編み物で、レシピ探しや、忘れていた編み方の基本の調べ方などをまとめた備忘録になります。
スポンサーリンク
ダイソーの毛糸を使うことにした
今回使ったのは、100均のウール100%の毛糸です。なかなか手触りが良くて気に入ったものです。
この毛糸は2020年に編み物をしようと思ってどーんと買い揃えてあったものです。
1玉 30gです。
ウール100%で、編み針8号使用
標準ゲージは19目、27段です。
今回ダイソーの毛糸を使ってセーターを編むというちょっとした冒険をした理由は、1番の問題が「編み上げられるか?」だったから。
本で使われている毛糸は高品質のものが多いので、編み上げられなかった場合のリスクは大きいです。セーター1枚分になるとかるく1万円超えですから。
編み物をしよう思い立って、毛糸を最初に20個準備しましたが、1つのお店では数が集まらずに2箇所のダイソーで10個ずつ購入しました。その後、足りなくなりそうな気がしたので3回目に8個買い足しています。
本来、毛糸はロットといって染めが一緒のものを1度に集めた方が色目が揃うのでおすすめなのです。しかし今回は久しぶりの編み物で、とにかくとりあえずやってみるということで細かいことを気にせずに準備しました。しかし出来上がり後に比べると、やはりよ~く見るとロットによる色の違いがありました。
*注意:店頭を見ると今年のダイソーのウール100%毛糸に栗色はないようです。確認していませんが、昨年で廃番になったのかもしれません。
ネットで毛糸のゲージに合うレシピを探す
まず、手持ちの編み物の本からみつくろって、身頃を編んでみたけれどゲージが合わずに断念。新たに毛糸のゲージに合うレシピを探しました。
編み物レシピは、日本ヴォーグ社のサイトでみつけてPDF購入しました。編み物レシピをPDFで購入するのは初めてでしたがこれがなかなか便利でした。ダウンロードしたレシピは印刷して使うこともできるし、iPad に保存すればピンチアウトもできるので、老眼の身にはそれもなかなか便利でした。
私が今回編んだのは、このレシピです。日本ヴォーグ社のサイトでみつけました。
100均毛糸の編み心地
100円均一の毛糸を使ってみた感想は、糸としてはやはりお値段通りといいますか、糸が途中で太くなったり細くなったりしている部分がありました。そしてこの毛糸の特徴なのか、糸の撚りがあまくて丈夫ではありません。何度か編み直ししていると糸が切れてしまったりと全体としては編みやすい糸ではありませんでした。そして、1玉の中にいくつも結び目があるものもありました。これは高い糸にはほとんどないですね。あっても50gで1つとか。
これについては、ご使用上の注意として、ちいさな文字で書いてありました。
” 製造過程上、玉の中に結び目が発生する場合があります ”
これか~!
しかし玉によって当たり外れがあり、1つも結び目がなかったり、3つも4つも結び目があったりとかなりのばらつきがありました。
そして、丈夫な糸ではなかったため、最初に編んでほどいた糸を再び使うにはちょっと残念な状態になってしまいました。毛糸の余裕が十分にあったので、編み直しには新しい糸を使いました。最終的にセーターとして編み上がった重量は480gになりました。1個30gで割るとジャスト16個になります。
しかし編み直しも含めると使った糸は26個になりました。10個近くを編み直しで使った計算になります。
編みほどき糸の山です。(トホホ)
ダイソーのウール100%毛糸でもセーターはちゃんと出来上がりました。
撚りがあまくて太さも一定ではない糸だったので、慣れるまで編みにくかったです。なので本当の初心者さんにはおすすめできませんが、とにかく安く手軽に編み物を楽しむことができます。毛糸のラベルの表にもセーターのような大物がないのも小さな作品向けなのかな。と思います。
完成したセーターの着心地は?
完成したセーターを着てみるとふっくらしてとてもあたたかいものでした。ダイソーのウール100%毛糸は、手触りは柔らかくふっくらとできました。
今後の課題は洗濯に耐えるかどうか(笑)
とりあえず、今シーズンは着られます。
編み物レシピ探しに便利なサイト
今回のセーターレシピを購入した日本ヴォーグ社のサイトでは、素敵な編み物レシピがたくさんみつかります。
本で買うのもいいですが、本ばかり増えてしまっても置き場所に困ってしまうので、本当に欲しいレシピだけをPDF購入するのもアリでした。レシピだけで高い気もしますが、その分本気で編んだ気がします。(笑)
このサイトには、編み物の基本について解説したページもあって、編み方を忘れてしまった今回のような場合にはとても重宝しました。棒針編みだけでなくかぎ針編みもあります。備忘録としてリンクをまとめておきます。
日本ヴォーグ社以外にもレシピ探しにとても良かったサイトがあるので、紹介しておきます。
このサイトはハマナカのサイトで小物が中心です。編み図を無料で見ることができるので見るだけでも楽しいです。
手づくり好きの方はのぞいてみてはいかかでしょうか。
私は編むのは楽しいんですが、とじたり、袖付けをしたりの仕上げが苦手です。特に袖付けはきれいにできず、やり直しまくりでした。
それでもなんとか形になったセーターをながめていると、久しぶりの編み物はやっぱり楽しいものでした。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。