スマホ決済PayPay の使ってよかった点、使いにくい点

code-156629_1280
お金管理

PayPay のキャンペーンがきっかけでスマホでの決済に興味がわいて、最近ではキャッシュレス決済をいくつか使い分けるようになりました。

悪用されてイメージダウンしてしまったスマホQRコード決済のPayPay ですが、100億あげちゃうキャンペーンの20%バックのPayPay ボーナスが戻ってきました。

私はキャンペーンを利用して
apple Pencil と中古のiPHone7 そして、駅売店のファミリーマートでお菓子などを買いました。

結果
約1万1千円ほどのPayPay ボーナスの還元を受けました。何に使おうかちょっと楽しみな金額です。

今回はひと通り使ってみての
PayPay の使い勝手についてまとめてみようと思います。

スポンサーリンク

 

PayPay を使ってよかった点

まずは、使ってみてよかった点です。

・アプリの設定とチャージさえ済ませておけば、スマホだけで決済できる
・銀行口座からのチャージが簡単
・現金払いではつかないポイントがつく
・キャンペーンを利用するとポイントバックなどのお得がある
・使えるお店一覧はちょっと便利

なんといってもスマートフォンひとつで決済が完了するのは、やっぱり便利でした。カバンからお財布を出してお金を払っておつりをもらってという一連のことが必要ないのであっけなく感じるくらいでした。

アプリの設定を済ませておきさえすれば銀行口座からのチャージも簡単でした。

そして、ポイントやキャンペーンは知っていて利用する人だけが享受できる特典です。とくにビックカメラやコジマなどの家電量販店では独自のキャンペーンを実施していたりするので、欲しいものを上手に買えば還元率も大きくなります。

PayPayアプリの中に使えるお店を検索できる機能があって、地図と連動していてその場で使えるお店を探すことができます。この機能はなかなか便利かなと思います。

 

PayPay の使いにくい点

実際に使ってみてちょっと不便に感じた点もありました。個人的に感じたネガティブ面です。

・クレジットカードの不正使用があったなど運用面の安全性に不安がある
・一度の支払いにPayPay残高とクレジットカード払いを同時に使うことができない
・yahoo.Japanカード以外のJCBカードに対応していない
・yahoo.Japan カード以外はクレジットチャージに対応していない
・使用している家計簿アプリと連携していない

利用してみての最大のネガティブ面はカードの不正使用があったので、運用の安全性に不安があると感じてしまったことです。自分なりの対策として、登録していたクレジットカードを削除して、代わりにデビットカードを登録しました。システムの変更やクレジットカードの認証など、対策を講じている様子なのでクレジットカードは対策が済んでからまた利用しようと考えています。

そして気になったのが1度の支払いで、PayPay残高とクレジット払いと兼用して支払えないことです。
残高がちょっと足りない場合でも全額クレジット払いにしなければならないのは不便に感じました。

実際にちょっと足りなかった場合があって、PayPay残高を使いたかったのでその場で銀行口座からチャージして支払いました。

そして、yahoo.Japanカード以外のJCBカードに対応していないのは個人的に致命的でした。
生活用のメインで使うカードをJCBカードにしているので、家計管理の面からいって残念すぎです。

自社のカードを使って欲しいという目的はわかるけれど、クレジットチャージがYahoo.Japan カードのみというのも不便ですね。

そして、これは家計簿アプリ側の問題ですが、クレジットカード利用の管理のために使っている家計簿アプリのマネーフォワードが連携対応していないのが残念でした。なので、利用やチャージを管理するには手入力が必要で個人的にとても不便な点になってしまいました。

 

PayPay残高についての注意点

何に使おうかと楽しみにしている戻ってきたPayPay ボーナスですが、普通に銀行口座からチャージしたPayPayライトとはどう違うのでしょうか。
気になったので、PayPay-help で調べてみました。

ちなみに
PayPayライトはクレジットカードや銀行口座からチャージした残高のことで、
PayPayボーナスというのは、特典やキャンペーン等の適用で進呈された金額のことをいいます。

PayPay残高は、PayPayボーナスから優先的に支払われるようです。
そしてPayPay 利用の最大の注意点と思われるのが
PayPay残高には利用期限があることです。

PayPayライトまたは、PayPayボーナスいずれかの残高が変動した日から2年後までになります。

つまり、特典やキャンペーンでいっぱい還元してもらっても、2年間使わなかったらなくなるよ!ってことです。
チャージした残高もなので、これには注意が必要ですね。

 
スポンサーリンク

 

結論~PayPayの個人的使い勝手~

アプリの設定から、銀行口座の設定、チャージ、支払い、ポイント還元と、PayPayをひと通り使ってみた感想は

使う場所と使い方によっては、お得に使えるけれど、
普段の使い勝手としては物足りなさが残るものになりました。

自分の生活圏で、便利に使える場面がまだまだ少ないです。
しかし、家電量販店での使用に限っては非常に便利でお得に買い物ができます。

PayPayの私にとっての用途は、当分は家電量販店でのお得利用ということになりそうです。

 
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こちらの記事もお楽しみください

  1. この記事へのコメントはありません。