• HOME
  • ブログ
  • 料理
  • カニを頂いたけど食べ方がわからない?プロがさばき方を解説した動画があった!

カニを頂いたけど食べ方がわからない?プロがさばき方を解説した動画があった!

snow-crab-19745_640
料理

北陸地方に親戚がいて、たまにカニを頂くことがありました。
冬が近づいてくると、思い出します。

スポンサーリンク

 

新潟では、紅ずわいガニ、石川では、越前カニが名物です。

紅ずわいガニの方は脚が長くて大きめで、越前カニは、味が良くて身が詰まっていたのを思い出します。どちらもおいしいです。

自分の実家からの場合は、捌けないのを知っているので、すぐに食べられる状態のものを頂いてました。

しかし茹でた状態のものをまるごと頂いたときがありました。
うれしいけど、捌き方がわからない。
出刃包丁も持っていなかったので、キッチンバサミを使って硬いカラを切りました。

なんとか、食べれる状態にはできたけれど、手がめちゃくちゃ痛かったのを思い出します。

 

今なら、きっと動画があるはず、

プロはどうやって捌くのか。カニの捌き方の動画を探してみました。

 

カニの捌き方がばっちり分かる動画がみつかりました。プロの手わざなので手際も抜群です。

 

越前ガニの裁き方  【越前かに 成前】

 

Youtubeが無かったあの頃、カニの捌き方の動画があったらよかったな~。

プロのカニの捌き方は、少ない力でキレイにカニを捌くコツがたくさん!動画だとコツがやっぱりわかりやすい!

 

脚のキレイな外し方から説明されてます。

特にハサミの部分と脚の節の部分はハサミで切るには硬くてかなり辛かったのです。

動画では、脚の節の部分を上下から出刃包丁で切り落としてました。
このやり方ならハサミで身ごと切るより、簡単にキレイにできる!力もそんなにいりません。

プロのお手並み、さすがでした。

今度もしカニを頂いたら、この動画を見ながら捌けば、プロ並みに食べやすくキレイにできそうです!

 

11月の初め頃にシーズンが解禁するので、シーズンはもう目の前です。

11月頃から3月くらいまで、冬のカニのシーズンが待ち遠しいです!

大切な方への贈りものにも利用されるかにですが、捌きかたの動画も紹介するというのも、しゃれた贈り方かも。

 
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こちらの記事もお楽しみください

  1. この記事へのコメントはありません。