
自分でできたメモリ増設! amazon で買って次の日にはパソコンがサクサク!
買って半年のパソコンが、なぜかフリーズしまくるので困っていました。 調べてみると、原因はメモリ不足。 メモリ消費量が95%になっていました。旦那いわく...
買って半年のパソコンが、なぜかフリーズしまくるので困っていました。 調べてみると、原因はメモリ不足。 メモリ消費量が95%になっていました。旦那いわく...
いよいよiPhone7が発売になりましたね! 今度は防水&防塵とか。お風呂やアウトドアなど、どこにでも持っていこうということでしょうか。 しかし、私は...
気になっていたロータリーカッターを買いました。 普通のカッターを使ってスラムダンク31巻を裁断、自炊してから2日ほど親指の付け根が痛くて普段の生活に支...
裁断したマンガをスキャンするとチリがたまる! ScanSnapIX500でスラムダンク全31巻を一気に自炊! エバーノートに入れて、ポケットに31巻の...
お気に入りのマンガを自炊して電子書籍化し、iPhoneとiPadで読めるようにする! これが、ScanSnapIX500が欲しかった大きな理由のひとつ...
持ち出したいのはモノより情報? 近所で不発弾がみつかって緊急に避難の可能性が出てきたとき、一番持ち出したいと思ったものは情報でした。 そこで、情報持ち...
EverWebClipper というアプリを使い始めました! こんなアイコンです。evernoteのぞうさんと同じ色で、ぞうさんの耳がクリップになって...
雑誌の電子書籍化にチャレンジ! ScanSnapIX500を手に入れて、初めての自炊がうまくいってホクホクだったので、 今回は自分で裁断してからの自炊...
スキャン原稿に縦線が入る! ハイスペックなScanSnapIX500でも、一気に2300枚のスキャンをするとさすがに原稿に縦線がくっきり出てきました。...
初めての自炊(本)に大物を選んだ理由 ScanSnapIX500の設定がやっとこさ完了して、いよいよScanしてみます。自炊といわれている書籍の電子化...