充電ラジオが使えない!放置で無駄にしてしまった非常用備品

alarm-959592_640
防災対策

非常用備品の見直しをする

非常用持ち出しセットの備品の点検をしました。
先日の食料備蓄の見直し同様、何を入れていたのかほとんど覚えていませんでした。

全部出してみましたが、ずいぶん入れ換えの必要がありました。

スポンサーリンク

 

放置で使えなくなっていた備品

備品リュックの中を点検すると使えなくなっているものがありました。

  • 衛生用品のタオルやガーゼ、三角巾、絆創膏
    劣化して変色していました。これだといざというときに使えません。
  • ガムテープ
    劣化して粘着力が落ちて使えなくなっていました。
  • 手巻き充電ラジオ
    手巻きラジオの充電バッテリーが充電できなくなっていました。説明書を読むと、約2ヶ月に1回位は定期的に充電しないと充電機能の経年劣化が起きるようです。買ってからず~とそのまま防災リュックの中に入れたままで日の目をみることなく使えなくなってしまいました。かなり残念です。
  • 車用携帯充電器
    機能としては使えるのですがiPhpne5からライトニングケーブルになったので、合う充電用のアダプタがなく、これも未使用でお蔵入りになりました。
IMG_1872

使えなくなっていた手巻き充電ラジオ

入れていたのを忘れていたものも結構あって、防災用品の保管方法について改めて考えてしまいました。

無駄にするものを減らすためにも

リュックに入れておくものと普段から出して使っておくものに分けた方が良さそうだと思いました。

 
スポンサーリンク

 

点検できるように手元に置いたり見える状態で保管したいもの

保管方法を変えたいのは、たまに点検したり経年劣化すると使えなくなるものです。
普段から出して手元で使っておくか、透明のケースにまとめていれるのが適当だと思います。

  • タオルやガーゼ等、布の衛生用品
  • ウェットシートなど乾燥が気になるもの
  • 電化製品など、放置しても電池の消耗があるもの
  • アダプタの変化などモデルチェンジによって使用方法が変わるもの

具体的には、今回使えなくなっていて入れ換えが必要になったものですね。

他にも、普段から身近において使いながら持っておいたほうがいいものにはこんなものがあります。

いざというときいつでも動くようにしておきたいものです。

  • 懐中電灯
  • 携帯ラジオ
  • 電池(ストック管理)

 

入れっぱなしでいいもの】

リュックに入れっぱなしでいいものは劣化しないものです。
普段から使っている道具類もそうです。

すぐに持ち出せるように集めておくと便利だと思います。

非常用品

  • 保温アルミシート
  • 非常用トイレ
  • 給水容器

日用品

  • ゴミ袋
  • マッチかライター
  • ろうそく
  • ひも
  • 軍手
  • メモ帳
  • マーカー
  • ラップ
  • フリーザーバッグ
  • カッター
  • はさみ
  • 爪きり
  • 歯ブラシ
  • レジャーシート
  • 使い捨てカイロ
  • ティッシュ
  • トイレットペーパー

工具

  • ドライバー
  • かなづち
  • のこぎり
  • バール
  • ロープ

なんだか、かなり大掛かりになってきました。(笑)

日用品はひとまとめにして、ダンボールか透明プラケースなどに入れて保管しておくのがきっと適当ですね。

工具は専用の持ち出し工具箱を作っておくか、一箇所にまとめておくのがよさそうです。

とりあえず、今あるものをダンボールに入れてこんな感じになりました。足りないものもまだ結構ありますね。
そのうち出し入れしやすい透明プラケースに入れ換えたいです。

IMG_1873

非常用備蓄(日用品)

 

スポンサーリンク

 

実際に避難用リュックに入れたもの

結局、実際に避難用リュックに収めたのはこんなものになりました。

  • 個人別にセットにした避難用品
    (保温アルミシート・笛、薬・携帯トイレ・ウェットティッシュ・非常食)
    余裕があれば、アイマスク・耳栓・エア枕・厚手の靴下・携帯スリッパ

今回から作った個人用避難セットの中身

個人用の避難用品は今まで作っていなかったので、セットを作るために足りないものは買い足しました。
買い足したのはこの8点です。どれも高価なものではありません。100均でも揃えられるものばかりです。

  1. アルミの保温シート
  2. 携帯トイレ
  3. アルコール消毒綿
  4. アイマスク
  5. 耳栓
  6. エア枕
  7. ウェットティッシュ
  8. 非常食(カロリーメイトや缶パンのようなもの)
個人用避難セット

個人持ち避難セット全9点

 

①から④までは必要最低限のセットとして、人数分ジップロックでひとまとめにしました。IMG_1876

女性用はこんな感じ

IMG_1877

残り全部と一緒に100均のリュック型ナイロン袋に入れて小さくたたみます。

ちょうど4分の1くらいの大きさになります。ひもが一箇所に集まるので

ひもをまとめて結んでおくと広がらずに便利です。

実際に使う時には、リュックにして背負えるという寸法です。

IMG_1878

これを、ひとつのリュックの中に人数分まとめて、はい。できあがり。

ひもや懐中電灯など共通で必要なものも一緒にしまいます。なかなかコンパクトにまとまりました。

IMG_1879

個人セットを実際に作ってみて

100均でもそろえられますが、探して集めるのは結構大変でした。

結局、1日では人数分を全部は集められなかったので
最終的に、私は専門のサイトで揃えました。値段もとてもリーズナブル!

家族を守る。TSSP.jp

 

そのほか、いつでも持ち出せる用意をしておくとよいもの

貴重品
スマートフォン
スマートフォンの充電用品セット

 
今時のスマホの充電には
USB出力の手巻き充電機能つきの防災ラジオが便利です。


iPhone/Android/全スマホ対応★手回し式充電ラジオライト「プチサンダー」2016年最新モデル


SONY FM/AMポータブルラジオ 手回し充電対応 LEDライト内蔵 スマホ充電可能 ホワイト ICF-B09/W

USB出力タイプならモバイルバッテリーにも充電することができます。万一スマホに直接充電できなくてもスマホにはモバイルバッテリーから充電すればいい訳です。
 
スマートフォンの充電器の選び方については、これらの記事でも触れています。ぜひ参考にしてみてください。

備品の見直しの感想

今回はかなり大掛かりな見直しになりました。
携帯電話からスマートフォンに変わり、iPhone4sからiPhone5になってアダプタが変わり。
時代の変化で今に合わなくなっている防災用品もありました。備えてもしまいこんではダメということを痛感しました。

今回作ったリストを見ながら今度は見えるように整えていこうと思います。

個人用の防災セットはリーズナブルな値段で準備できるものばかりですが、家族の分をひとつひとつ集めるのは結構骨が折れました。
ひとりならセットになっているものを買って備える方が断然おすすめです。時間も節約できます。

  • 女性用 棚に入るA4サイズの非常持ち出しセット


女性用 棚に入る A4サイズの 非常持ち出しセット 防災セット 22点セット WR-50

しかし、実際に手をつけてみると本当にいろいろと分かります。

 

”使える状態にひとまとめにしておく。”

これがキーワードですね。

 

今でなくてもいいことがひとつ整うと、心がまたひとつ軽くなった気がします。

心のモヤモヤの原因は、今でなくてもいいちいさな気がかりが積もり積もっているせいなのかもしれません。(笑)

今後もひとつずつ、片付けて整えていこうと思います。

 
スポンサーリンク

 

我が家の防災対策~その後~

暮らしデトックスの一環で、放置していた防災用品の見直しを実行!
備え過ぎても仕方がないけれど、まったく備えないのも不安なもの。気になる方は参考にどうぞ。

貴重品の持ち出しのためにやっておくこと

 

情報持ち出しのためには、モバイルバッテリーの準備が必須!

 

2次対策 非常用備蓄食料品はこんな風に揃えてみました。

 

1次対策 非常用持ち出し備品はこんな風に揃えてみました

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こちらの記事もお楽しみください

  1. この記事へのコメントはありません。