新型コロナでマスクが足りなくなってきた!苦肉の策の手作りマスク

自作マスク
防災対策

新型コロナウィルスの影響で次男の卒業式への保護者参加がなくなりました。
我が家の一番下の子どもなので最後の卒業式ということで、スーツを新調して両親揃って出席しようと楽しみに準備していました。なので、本音をいうととても残念です。しかしこの状況では致し方ないですね。

街に出ても、ホームセンターやドラッグストアー、スーパーでもマスクだけでなく、トイレットペーパーやティッシュ、キッチンペーパーの棚がすっからかんでした。実際に空っぽの棚をみると、大丈夫だとわかっていても買いたくなってしまう気持ちがよくわかりました。不安な気持ちになりますね。やっぱり。
IMG_8078

しかし、我が家でもマスクの数が心もとなくなってきました。買い物に便利な地域とはいえないので、マスクは当分入手できそうもありません。
そこで、家にあるもので手作りのマスクを作ってみました。

スポンサーリンク

 

マスク不足への苦肉の策~手作りマスクの材料~

用意するもの
自作マスク材料

  • 不織布
  • リードクッキングペーパー
  • 帽子ゴム
  • 両面テープ
  • マスキングテープ

家にあるものを色々物色してみると便利に使えるものがみつかりました。
不織布は洋服のハンガーラックカバーを自作したものの残りを利用。

キッチンペーパーは今は手に入りにくいけれど、これは間違えて買ってしまった小さいサイズのリードクッキングペーパーです。
サイズは175mm×175mm の小さな正方形です。なんとこのサイズがマスクにぴったり。全く切らずに使えるスグレモノだったのでした。

ゴムには、子どもが幼稚園の頃の園の帽子ゴムの付け替え用のものが残っていたので使いました。
これは、どう考えてももう使わないので断捨離しようと思っていたので、好都合でした。

あとは、両面テープとマスキングテープ。
道具は、ハサミです。

 

手作りマスクの作り方

作り方です。

  1. 不織布を切る
    リードクッキングペーパーを不織布の上にのせて、1cm~1.5cmくらいのぬいしろを作って切ります。リードクッキングペーパーのサイズが175mm×175mm なので、190mm×190mm の大きさの不織布があれば1枚のマスクが作れます。私はちゃんと測らずに上に乗せてそのまま適当に切ってしまいました。
    IMG_8082
  2. 上下の縫い代に両面テープをつける
    IMG_8084
  3. 両面テープでリードクッキングペーパーを挟むように貼る
    IMG_8085
  4. ひだを2本作る
    自作マスクひだを折る1
    横から見るとこんな感じに折ります
    自作マスクひだを折る2
  5. ひだの部分に両面テープを貼る
    作ったひだを一度開いて、両面テープを貼ります。ひだを開かずに貼っても機能的には同じですが、ひだを開いて貼ったほうが後の処理がらくちんです。
    IMG_8092
  6. テープをはがして、ひだをテープで固定する
    自作マスクひだ固定
  7. 帽子ゴムをはさんでテープでとめる
    30cmに切った帽子ゴムをはさんで、テープでとめます。ゴムの長さはお好みで
    自作マスクゴムつけ1
    自作マスクゴムつけ2
    まだ、ひだの折り目がパカパカしてますね。
  8. ひだがパカパカしている部分をマスキングテープでとめる
    自作マスクひだの処理1
  9. ゴムを結んで完成
    自作マスク完成1
    自作マスク完成2
  10. リードクッキングペーパーがふわふわしていて思ったよりも使い心地は悪くありません。引っ張るとマスキングテープの端がはがれてきますが、1日くらいなら持ちそうです。 使い捨てマスクなので十分だと思います。なによりもありモノだけでできたので良かったです。
     

    まとめ

    最近自然災害が多くなってきて、防災について考える機会が増えてきていましたが、今度はウィルス。
    そして、それに伴う生活用品の不足。

    今回作った自作マスクは、当分はちゃんとしたものが手に入りそうもないので手持ちがなくなったら使うことになります。
    自作なので、ゴムは使いまわししようと思います。
    YouTube を見ると不織布以外にも紙ナプキンやキッチンダスターを使ってマスクを自作している動画をたくさんみかけました。
    非常時には自宅にあるもので工夫する力も必要になってくるのかなと思います。みんないろいろ工夫してますね。

    生活必需品は、ローリングストックについて本気で考えた方が安心できるご時世になった気がします。
    暮らしが普通に落ち着いたら、ある程度の買い置きをして、使いながらまた買う。という流れをつくろうと思います。

    これからの家をどう整えるのか、
    家の片づけをして、不要なモノを捨ててできたスペースをローリングストック用に当てることにしようかな。

    どんなものをどんな風にローリングストックできるようにするのか、今後の課題にしていこうと思います。
    高齢の親の家も使いやすく整えてあげたいですね。

    なにはともあれ、新型コロナウィルスの拡大が収まってくれることを祈りたいと思います。
    あとは、都内で仕事している長男と夫が感染することがないように祈ります。

    *その後、更に手作りさらしマスクも作ったりしてマスク不足に対策しました。参考にしてください

     
    スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こちらの記事もお楽しみください

  1. この記事へのコメントはありません。