はじめての投資!ネット証券で口座を開いてみた
『ズボラでも「投資」ってできますか?』という本を読んで、
お金について、金融機関の営業トークではない本当のことがいろいろと分かりました。
本当の意味での投資というのは、ギャンブルではなくて資産を特徴に合わせて分散して持つことなのだということも。
スポンサーリンク
この本の中で特に気になったのが、
経済環境の変化による資産価値の変動についてです。
お金、家、保険、外国株式、外貨預金など、
それぞれの資産によってインフレや為替変動によって価値が変動するということです。
自分の持っている資産が偏っていると、なにかのひょうしに世の中が大きく変動したときに受けてしまう影響が大きいということになります。
「影響があるほど資産を持っていないから、自分には関係ないか。」
と思って、今までは考えたこともありませんでした。
「しかし少ない資産だからこそ、
しっかりと自己管理できるようになることが自分の人生を守ることになる。」
ようなのです。
そこで、この本の中の相談者にならって、
まずは何も考えずにネット証券口座を開いてみることにしました。
スポンサーリンク
ネット証券会社に口座を開く
とにかく何もわからないので、この本の相談者と同じようにやってみることにしました。
ネット証券も比較検討したところで良し悪しの判断ができないので、
相談者と同じSBIネット証券にしました。
まずは、サイトに行ってみます。
口座を申し込むのには、マイナンバーカードと本人確認書類が必要です。
webアップロードやEメール添付でやるとスピートアップできるようなのですが
初めてなので書面でゆっくりやることにしました。
本人確認書類の提出方法を決めたらラジオボタンで選択します。
名前や連絡先など、必要事項を入力していくのですが、
初めてで、迷ってしまったことが2つありました。
口座開設初心者がつまづいた2点のこと
わからなかったのが、特定口座なるもの。
関係するのは、利益に対する税金の支払い方のようなのですが、なんのことやらわからなかったので、開設しないを選択してしまいました。
しかし後で税金計算を自分でやることになるのだということがわかって、あわてて源泉徴収ありの口座の開設を別途申し込みました。
初心者は特定口座を申し込むのが普通のようです。
そして、
nisa とつみたてnisa をどちらにするかの選択。こちらは積み立て期間と金額が関係してきます。
nisa は5年、つみたてnisa は20年運用益に税金がかかりません。
年間に積み立てられる金額はnisa は120万円、つみたてnisa は40万円。
そしてどちらも途中で売ってしまうと非課税枠がなくなって再利用できないという特徴があります。
その他にも細かい違いがありますが、大きなところでこのくらいが判断材料になると思います。
私は資産の分散が目的なので
今回はつみたてnisa を選択しました。
もうひとつわからなかったのが、
住信SBIネット銀行、SBIハイブリッド預金、預り金自動スィープサービスなるもの。
住信SBIネット銀行に口座を持って、SBI証券とハイブリット預金設定を行えば、
買い付け金を証券口座に都度都度入金しなくてもハイブリット預金から自動で支払われるということのようです。
このサービスを使うかどうかは、個人の裁量でどちらでもいいと思いました。
すべての記入を終えて、各種規定を確認し、内容確認を終えるとひとまず申し込み完了です。
後は、郵送で申込書が届くのを待ちます。
口座開設完了までの手順~郵送で申込書が届き、返送すると、口座開設完了~
郵送で申込書が届いたら、必要事項を記入して、本人確認書類とマイナンバーカードのコピーを添付して返送します。
その後、口座の開設が完了すると、サイトの取引ページにログインするための情報
ユーザーネーム
ログインパスワード
取引パスワード
などのログイン情報が書かれた「口座開設完了通知」が届きます。
これで口座の開設が完了しているので、サイトにログインすることができます。
つみたて nisa 口座開設
サイトにログインしてみるとnisa 口座の開設はまだでした。
数日後メールが来ていて、メール内容を確認して、確認ボタンを押すとめでたくつみたてnisa を設定できるようになっていました。
スポンサーリンク
本の相談者と同じようにnisa をインデックスファンドで設定してみる
どの商品を設定するのかも初心者にはまったくわかりません。
そこで、本の相談者と同じ基準で選んでみました。
- 国際株式
- 売買手数料が無料
- 信託報酬が0.54%以下
口座にお金を入金してから
ヒットした20件くらいの中から、信託手数料が一番安いものを設定してみました。
後は、つみたての設定日に購入されるのを待つだけです。
ちゃんと購入されるかドキドキしながら待つことにします。
はじめての投資~ネット証券口座を開く~を終えてみて
投資は怖い。という感覚があって尻込みしていたけれど、思い切って行動してなんとか設定してみるとこれからが楽しみになってきました。
ギャンブルのような投機ではなくて、お金の置き場所を選ぶ感覚で、お金の袋分け管理に似ているように思えました。
外国ではリスク管理のことを「卵をいくつかのかごに分けて入れる」という言い回しもありますしね。
少額をコツコツを貯めていくのは定期預金とあまり変わらないかもしれません。
全く何も知らなかったので、
『ズボラでも「投資」ってできますか?』の本がいい教科書になりました。
証券会社のサイトの使い方などは、サイトのよくある質問をさがしたりして手探りでがんばりました。
将来のお金の不安解消に、行動できてよかったです。
今年就職した長男にもぜひ、口座開設をすすめたいと思います。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。