ルーターをラックで壁かけしてスッキリ!タコ足配線も整理!
ネット環境改善のためにインターネットを速くして快適になったのですが、同時に不便になってしまったことがありました。
ルーターの置き場所と配線です。
もろもろj:com で一括で使っているのに、インターネット用のルーターが2つと電話用のルーターが1つ。全部で3つもルーターがあります。電話のルーターにはFaxがつながっていて、すぐ後ろの壁にはコンセントから電源を取るインターフォンがある。というゴチャゴチャ状態になってしまったのです。
現状はFax をのせている棚(引き出し)にルーターを全部のせて下のコンセントをタコ足配線にして使っていましたが、掃除のたびにキャスター付きの棚を動かすとルーターが落ちそうになって不便極まりない。タコ足配線もどうしたらすっきりするのかいい方法を思いつきませんでした。
結構な期間、なんとかしたいと思い続けていたのです。
今回これをほぼ解決できたので紹介します。
スポンサーリンク
ルーターを壁かけにできないか?
きっかけは、未開封のIKEA のスパイスラックを見つけたことです。使わないのが一番もったいないと思って、使いみちは考えずにとりあえず組み立てて、いろんな場所の壁に当ててみました。
すると、棚の幅がFAX を置いている棚とちょうど同じ位でした。そして上にルーターを乗せてみると奥行きもピッタリでした。
これは、使える!と思いましたが、コードが邪魔してうまく収まりません。しかし、このぴったりのサイズ感は見逃せません。
スパイスラックは木製なのでのこぎりで切ってコードを通す穴を自作してしまおう。と思い、使い道がないラックだったので、失敗を気にせずとにかく切ってみました。
下にコードを通すためと、横にコードを通すための2箇所に切れ込みを入れました。
こんな感じです。
のこぎりで切り込みを入れて、残りの部分は彫刻刀で少しずつ切って切り取りました。仕上げにヤスリがけをして切り口をなめらかにしました。
木が思ったよりも固くて、のこぎりは夫に手伝ってもらいました。
加工ができたら、壁に取り付けます。
このスパイスラックはビスで壁にかける仕様なので、壁にビスを打つ穴を開けてみると1箇所は石膏ボードの裏に梁がありませんでした。そこで登場するのがこれ。SXプラグです。石膏ボードにビス打ちするときにとても便利な部品です。
これを使って石膏ボードにしっかりとビス打ちしてラックを取り付けました。
ビスにラックをひっかけるようにしてして取り付ける仕様です。ルーターを下ろしたい時はラックごと簡単に外せるところもなかなか便利です。
3つのルーターを乗せて、電話用の太いケーブルを加工した切り込み部分に通しました。
インターネット関係の2台のルーターのケーブルと壁付けされているインターフォンのコードも加工したラックの穴に通しました。
仕上げに下に伸びているコードを手持ちのコードまとめチューブでひとまとめにしました。色が黒なのでいまいち感がありますが、見えなくなるのでよしとしました。
これで、掃除のたびにルーターが落ちそうになることがなくなりました。ひとつ問題が解決です。
差し込み口が回転するテーブルタップでコンセント周りを整理する
ルーターが3個とFAX にインターフォンと5個のコンセント以外にもすぐ横には炊飯器と食洗機があるので、コンセントの数が全く足りません。
炊飯器と食洗機以外の機器はワットが小さいので、一括してタップにまとめることにして、たくさん差し込み口のあるテーブルタップを買うことにしました。
大きなホームセンターのコンセント関連の売り場に行くと、面白い商品を発見!
差し込み口が3方向に回転する7口のコンセントです。商品名はスリム回転タップ。
そして、差し込んだタップ自体が360度回転するローリングタップという商品です。早速買って来ました。
どちらも回転するというのがミソで、コードを向けたい方向に配線できるスグレモノです。
このふたつを使ってコンセントまわりを整理しました。
上のコンセントには、炊飯器と食洗機。このふたつは時間的に考えてみると同時に使うことはほぼないので、ひとつのコンセントを分岐しました。炊飯器のコンセントにはローリングタップを使ってみました。微妙な角度に収まっています。
下のコンセントにスリム回転タップを使って、ルーター3つとインターフォン、電話兼用のFAXの電源を一括で取ります。
左側の3つをインターネットのルーターで、真ん中がインターフォン、右側が FAX と電話のルーターです。差し込み口がふたつ余るので、わかりやすいように間をあけて付属の安全キャップを差しました。
まだアダプターがゴロゴロしていますが、ずいぶんすっきりとしました。これで掃除するときにはこのテーブルタップのかたまりを持ち上げればさっとできます。ここまで整理できていれば、このタップごとケーブルボックスなどに収納してしまえば埃よけもできますね。
今後の課題にすることにします。
ルーターの壁掛けとコンセント整理に使った商品紹介
今回ルーターの壁掛けとコンセントの整理をするのに使った商品は、ネットでも購入できるものばかりです。参考までに紹介しておきます。
- イケアのスパイスラック BEKVÄM ベクヴェーム
もともとの用途はスパイスラックです。お値段もとてもリーズナブル。壁に取り付けるためのビスは付属していないので、別に準備する必要があります。
【BEKVÄM ベクヴェーム】イケアオンラインショップ > - ELPA 耐雷7個口2mスリム回転タップWBS-SL702SB(W)
コンセント口が3方向に回転するので、大きなアダプターつきのコンセントでも隣のコンセント口と干渉せずにつなぐことができます。最近多い単独のオンオフスイッチ付属タイプと比べるとタップ自体がとてもスリムで軽いです。個人的にはそこが気に入っています。
- ローリングタップ
差し込んだコンセントの角度を360度自由に回転できるタップです。狭い場所でコンセントを壁に沿わせたいときなどにピッタリです。
- ケーブルまとめチューブ
数本のケーブルを1つにまとめるチューブです。パーツを使って簡単にまとめることができます。
- ケーブルまきグッズ
長く残ってしまったケーブルをくるくると巻いておくグッズです。たくさん必要な場合は100均でも似たようなグッズがありました。
まとめ
すっかりインターネットを多用する暮らしになり、電子機器の数が増え、コンセント周りはごちゃついてしまい、配線をすっきりさせるのは悩みのタネですね。
過去にもリビングのテーブル下にもコンセントを持ってきたり
テレビまわりの配線の整理をしたり
配線には、結構試行錯誤してました。
今回みつけた回転するテーブルタップやローリングタップはもっと早く知ってたら。と思うような便利な商品でした。
回転タップは裏に取り付けパーツがついていて、テレビ台の上などに取り付けられる仕様になってしました。
この商品を壁につけたいと思ったのですが、「壁や天井面には取り付けつけないでください。」の注意書きがあったのでやめました。落ちて壊れた場合のクレームに対応するためなのかな。とも思いましたが。
今後の課題は、テーブルタップまわりのアダプターです。
せっかく配線を整理したけれど、アダプターがいくつもゴロゴロしているのですっきり感がありません。
解決方法は「ケーブルボックスに入れること」になると思いますが、市販のケーブルボックスは奥行きが広いものが多いです。
またいい方法を探そうと思います。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。