DIYで目地補修!お風呂の取れない黒カビに最後の手段!

IMG_9844
片付け&DIY

築20年超えの家はやっぱりところどころ傷んできます。

今回紹介するのは、業務用カビとり剤でも取り切れなかったお風呂の黒カビへの最終対策!タイル目地のDIY補修です。
************

水まわりは汚れも落ちにくく掃除も気分がのりませんでした。
そんな中、奮発した業務用カビ取り剤がかなりの効果であきらめていたゴムパッキンまできれいになって掃除が楽しくなってきました。

くわしくは、過去記事で
業務用カビ取り剤で築20年超えのお風呂の黒カビは落ちるのか
この記事の後でも「カビ取りいっぱつ」をあと2本使って、タイル壁のカビをがっつり掃除しました。3発でお風呂全体のカビをほぼ取ることができました。(笑)

目に入るタイル目地が真っ白だとお風呂がひとまわり明るくなったように感じて、お風呂タイムが楽しみになりました。

しかしきれいになってくると、今まで気にしていなかったタイル目地のひび割れが気になりはじめました。
お風呂に入るときはめがねをかけていないので気づきませんでしたが、あらためてよく見てみるとそこかしこにひび割れができていました。

何かいいものはないかとホームセンターで物色してみると、手軽にタイル目地を補修できそうなものを発見、買ってきました。

スポンサーリンク

 

タイル目地の補修が手軽にできるタイル目地剤

選んだのは、アルミチューブに入ったタイル目地剤です。
傷んだ目地にそのまま塗って補修して、乾燥させるというものです。

上手に塗れるかどうか自信がありませんでしたが、お値段もそれほど高くないので、とにかく試してみることにしました。

まずは割れた目地を補修してみる

まずは、気になっている部分の補修から始めました。
目地の角が欠けていたり、目地割れも多数ありました。
IMG_7487

IMG_7492

IMG_7495

欠けた目地に目地剤を塗ってならすのですが、はじめはなかなかきれいにできませんでした。
そして、乾燥させるのに1日以上必要でしたが、完全に乾燥しきっていない状態でお風呂に入ってしまい、埋めた目地剤が流れてしまいました。

失敗にめげずに何度か挑戦しましたが、角の方は埋める目地剤が多く水もたまりやすいので、なかなかしっかりと乾燥しきれません。
なので、今でもこの状態です。水でぬれると目地剤が少しずつ流れてしまい、だんだん穴があいてきます。
IMG_7639

IMG_7641

何度か繰り返しても結局埋めきることができず、角の部分は埋めた後で少しずつ流れてきます。
角はそのうちシリコンコーキング剤で埋めることにして、引き続き他の部分をやることにしました。

 

床のタイル目地を補修する

床のタイルは思ったよりも傷ついていて、小さな穴があいていました。
IMG_7595
床のタイルはひび割れた壁のタイル目地よりも簡単に埋めることができたので、まずは床のタイル補修を行いました。
IMG_7615

埋める量がごく少量なので乾くのも早く、軽く乾いたところで、付属のヘラではみ出た目地剤を削り取りました。
せっかく乾いた目地剤が濡れないように、お風呂に入る前に養生テープで保護してからお風呂に入りました。

水がたまりやすい部分は、少し流れてしまいましたが、DIY レベルなら十分に満足できる出来栄えです。
IMG_7647

壁のタイルの傷んだ目地を目地剤で埋める

床のタイル補修を何度かやるうちにだんだん上達してきたので、傷んで汚れた壁のタイル目地の上にも目地剤を塗ってみることにしました。

まずは、目立たない側で練習しました。
IMG_7178

なかなかうまくできました。
IMG_7603

一番気になっている石鹸皿の下の黒カビがとれない目地を埋めてみます。
2日に分けて行いました。

1日目は、シャワーの蛇口がついた壁面です。
IMG_7617

しっかり乾燥させて目地剤の流れを防ぐために養生テープを貼ってお風呂に入りました。
IMG_7619

2日目は、出窓部分です
IMG_7626

IMG_7627

1日目と同様に養生テープで保護します。
IMG_7635

仕上がり具合です。なかなかうまくできたと思います。
IMG_7622
IMG_7631
IMG_7632

ひび割れのあった目地もしっかりと補修しつつ目地全体をきれいに埋めました。
IMG_7643
ところどころ黒ずんでいた目地が真っ白になりました。夫のコメントです。
「お風呂が過去最高にきれい。新しくなったみたい。」

やったね!

過去最高にきれいなお風呂にするのに使ったカビ取り剤とタイル目地剤

今回、お風呂をきれいにするのに使った業務用カビ取り剤とタイル目地剤を紹介しておきます。

 

築20年超えのお風呂の黒カビはがんこだったので、お風呂全体をきれいにするのにカビ取り剤も目地剤も1つでは足りませんでした。使った数は

業務用カビ取り剤は3個
目地剤は4個です。

カビ取り剤も目地剤もまだ残りがあるので、カビやタイルの傷みをみつけたらその都度きれいにしようと思います。

 

【結論】DIY補修で築20年のお風呂の黒カビもきれいにできた!

築20年超えのお風呂の汚れは、どうしようもない。となかばあきらめていました。
石鹸皿の下になるタイル目地の黒カビは業務用カビ取り剤でうすくはなりましたが、完全には落としきれませんでした。

普通のカビ取り洗剤では手に負えなかった頃の風呂タイルです。
IMG_7168
IMG_7170

しかし
目地の補修材によって、浴室リフォーム級のきれいさになりました。
あきらめないでよかった!

ここまできたら、次はタイルに残った頑固な湯垢取りをやりたいです。

こちらもプロ用洗剤を使ってみるつもりです。
実際の様子はまた記事にしようと思います。

今年は、年末のお風呂の大掃除は必要ないくらいきれいなお風呂になりそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こちらの記事もお楽しみください

  1. この記事へのコメントはありません。