DIYで敷居テープを貼り替えてみた

敷居スベリ
片付け&DIY

築20年超えの家は、所々傷んでいるので、自分でできるところはDIYで手直しをします。

今回は障子を撤去していて使っていない敷居テープの劣化がひどかったので、新しいものに貼り替えました。
汚れは致し方ありませんが、ボロボロだったテープが新しくなると小綺麗に見えますね。やっぱり。
備忘録として、張替えの様子を記録しておこうと思います。

スポンサーリンク

 

敷居テープを貼り替える

今回貼り替えたのは1階和室と2階和室、トイレの物入れの3箇所です。

貼り替え前

1階和室
汚れも気になりますが、紫外線劣化で割れていて靴下がひっかかることもありました。
1階和室敷居テープ貼替え前
1階和室敷居テープ貼替え前2
 
2階和室
ここはひどいです。テープ自体が一部剥がれてなくなっている部分があります。
2階和室敷居テープ貼替え前
2階和室敷居テープ貼り替え前2
トイレ物入れ
紫外線劣化がないので、それほど劣化はしていません。汚れが目立つ程度
トイレ物入れ敷居テープ貼り替え前

この状態から敷居テープを新しいものに貼り替えていきます。
 

準備するもの

  • 敷居テープ
    敷居スベリ
    敷居スベリ 21mm×8m 【amazon】
    敷居の幅は21mm で長さ8m のものを買いました。敷居の長さが1本171~172cm で4本分取って、残りのテープを71cm のトイレの物入れに使いました。計算上は8m を超えるんですが、多めに入ってたのかなぜか足りました。
  •  

  • マイナスドライバー
    古い敷居テープを剥がすのに使いました。剥がした後の敷居のホコリを落とすのにも使いました。
  •  

  • ウェットティッシュ
    古い敷居テープを剥がしたあとの掃除に使いました
  •  

  • 粘着剤はがし
    敷居テープを剥がすと、窓に貼っていた結露テープの剥がし跡が気になりました。これをきれいにするために使いました。敷居テープの貼り替え自体には必要ありませんでした。

 

敷居テープの貼り替えの手順

  1. 古い敷居テープを剥がす
    まずは、古い敷居テープを剥がします。このときマイナスドライバーが活躍しました。冬場はドライヤーなどで温めると剥がしやすくなるようです。
    敷居テープ剥がし1
     
    敷居テープ剥がし2
     
    敷居テープ剥がし3
     
    敷居テープ剥がし4
  2.  

  3. 敷居を掃除して残ったのりをはがす
    テープを剥がした敷居はホコリと残ったのりでベダベタでした。ウェットティッシュで掃除してテープに付属の紙やすりで残ったのりをこすり落としました。敷居にデコボコがあったらやすりで平らにしたほうが新しいテープの粘着テープがしっかりとくっつきやすいようです。
    紙やすりをかける
    敷居を掃除する
  4.  

  5. 新しいテープを貼る
    敷居の幅とテープの幅がぴったりなので、貼るのは難しくありません。剥離紙をはがしつつ、引っ張りながら押し付けて貼っていくだけです。冬場はテープが固くなるので温めてから貼ると貼りやすいようです。
    敷居テープ貼り

敷居テープ交換後

1階和室
1階和室敷居テープ張替え1後1階和室敷居テープ張替え後2
 
2階和室
敷居テープ貼替え前貼り替え後3
 
トイレ物入れ
敷居テープ貼り替え後4
 

敷居テープの貼り替えを終えて

敷居テープの交換をしてみた感想は、思ったよりもずっと簡単だったということです。
敷居の幅とテープの幅がぴったりなので、曲がることもずれることもほぼありません。あえて注意することをあげるなら冬場に交換する場合、テープが固くなってはりにくくなるだろうと思われることくらいです。

長さをピッタリにカットするのを失敗して、すこし隙間ができてしまった部分には、テープを短く切って詰め込みました。(笑)

家が古くなってきて、汚れや傷みがめだってきてもDIYで手直しできることがたくさんありますね。
これからもできることは、手をかけてより快適に過ごしたいと思います。

今までにこんな家の手入れをやってみました
襖の破れ直し

 
網戸の貼り替え

 
欄間窓に保護フィルムを貼る

 
ブロック塀のこけ取り

 
お風呂の目地補修

 
お風呂のシリコンコーキング

 
キッチンの壁に汚れ防止シートを貼る

 
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こちらの記事もお楽しみください

  1. この記事へのコメントはありません。